日本三景の一つ天橋立
5時におきて、昨日から同じ休憩所で寝ていたおじさんと話をする。東京からママチャリで青森へ行き、今は九州を目指しているそうです。いろんな人がいるものです。
食事を済ませ、6時半に出発。
今日も雨が降ってまーす。…たまらんなあ。
そして体が重い。寝不足だろうか。
途中コンビニ休憩を挟みつつもなんとか舞鶴の道の駅の前まで来ました。
その時、後輪から「カツン、カツン」と定期的に音が聞こえます。
見てみると見事な釘が刺さってました。よくもこんなに綺麗に刺さったものです。そしてまたパンク修理に時間を費やしました。
で、やってきました日本三景の一つ天橋立。
下から見るとただの綺麗な松林です。とりあえずここにあった「知恵団子」というのを買って砂浜で食べてみました。うん、そこそこ美味い。このロケーションで食べるのがまたいいね。
その後リフトにのって「ビューランド」という遊園地にやってきました。ここに来る人たちのほとんどは景色を見に来た人たちです。
施設は古びてますが人が賑わう遊園地というのが、なんか面白い…なんていったらとても失礼ですね。
ここからの景色はなかなかのもの。お約束で股の間から覗いてみましたがこれは良くわかりません。
下に下りると再び移動です。ルートはいろいろ考えましたが、国道312号線を走ればアップダウンも少なく無難だろうということになりました。
雨やらパンクやらですっかりやる気をなくしています。
11kmほど走ったところの峰山で寝床探し。街の入口に案内板があり、そこに書いてある「峰山総合運動公園」というところがよさそう。
早速峰山駅に行って、周辺地図で詳しい場所を探し、行ってみると東屋、トイレ、水道がありここでよさそう。
スーパーで買い物をして再び公園へ。東屋もありましたが綺麗なトイレの男性用女性用の間にテントを建てるには丁度いいスペースがあったのでそこにしました。
買ってきた鍋焼きうどんとご飯、発泡酒とデザートにシュークリーム。ローソクの明かりでさらにいい感じになりました。
20時ごろにテニスの練習が始まり多少うるさかったけれどまあ、いいか。
|